2025年8月20日(水)、群馬県大泉町地域包括支援センター様からのご依頼により、町公民館ホールにて「スマートフォン教室」を実施いたしました。
当日は約20名以上の高齢者の皆さまにご参加いただき、中学生・高校生ボランティア7名も運営をサポートしてくださいました。
会場は熱心な雰囲気に包まれ、QRコードの読み取りやスマホの基本操作といった日常に役立つ内容を中心に学んでいただきました。
講座終了後も30分以上にわたり、個別でのご質問が絶えず寄せられ、参加者の皆さまの関心の高さが感じられました。
センターご担当者様からも、「アンケート結果からも大変満足の声が多数ありました」との嬉しいお声を頂戴しております。
FLEXの取り組み
FLEXでは、館林市役所、大泉町地域包括支援センター、栃木県佐野市包括支援センターなど、地域の自治体と連携しながら、高齢者向けのスマホ活用講座を数年来実施してまいりました。
自治体のニーズに合わせた柔軟なプログラム設計と、現場でのきめ細やかな対応を得意としております。
自治体の皆さまへ
スマートフォンは今や生活に欠かせないツールとなっていますが、高齢者の中には操作に不安を感じる方も少なくありません。
FLEXのスマホ教室では、参加者一人ひとりに寄り添い、「楽しく・安心して・実生活に役立つ」学びの場を提供しております。
地域の高齢者支援やデジタル活用推進をご検討の自治体ご担当者様は、どうぞお気軽にご相談ください。